cycle in ESAKA MUSE

いよいよ始まりました、自分的春ツアー。
その一本目は、サイクル。
前回は去年の9月だけど、それは見逃したんで・・・
えー・・・いつぶり?(爆)

とにもかくにも。久しぶりなんですよ。
いつまでたっても、かみ合わないMCとか
喋ったらアホな敬愛するドラ息子とか(爆)

やっぱり、コレです。この人のドラムだわ。
特に、うちが買ってないCDなのか、2曲目のツーバス!!!
自然と顔がにやけてくるってー・・・あれは。


昔へルニアで脱退するほどの壊し方をした人のドラムですか??

って、疑問符つきっぱなしやったわー。


そうそう。研次郎が『ブログにかいてください』って言ってもんで
ホントに日記にかいちゃうけど、
研次郎が最初に喋ったMC、自分の名前名乗らず喋ってたもんだから
『あー、名乗ってませんでしたね』ってことで名乗ったんだけど、






『研次郎だと思います』



・・・え?(爆)
(たぶん)30年以上いきてきて、なんで今更『思います』って・・・(爆)
さっすが天然。会場も大ウケ(笑)

『5年くらいのMCの中で、一番ウケた。』
といって結構喜んでる(?)感じの研次郎に対して、PANTHERとJoeは、結構素だったなぁ・・・。


で、今回はボーカルを3曲だけ入れてるんだけど、
なかなか・・・うーん・・・ロックな人でした。
やる曲が全て超ハードなのはノリやすかたったなぁ・・・
元EVER SETの人らしいです。

あぁそういや、PANTHERが、ミスをしまして。
明日、梅田のESPでセミナーをするそうなんだけど、
それを・・・告知しちゃいまして・・・ホントは学生さんだけのものらしいんだけど
舞台の脇に居たテクニシャンとしていた萬成氏が指でバツ作ってとめておりました(爆)

まぁ、これが本編の事なんだけど
アンコール1回目。メンバーさん3人出てきたのに、スタンバイしないのよね萬成氏。
で、なんでかっつったら・・・
なんと、ファンもこれるように手配してくれていたそう!!!(驚)

今からだと、地図とか・・・いろいろ大変だろうに、萬成氏、やるなぁ。
しかも、言っちゃいけない事をいった『罰ゲーム』として、明日はCYCLEとして曲もやるそうな(−−;

ちなみに詳細は、メルマガで配信・・・らしいけど、
ただ今21日午前2時前・・・ですが着ていません。
明日、午後2時半からのはずなんだけど・・・。。。

まぁ用事があるのでいけるかは微妙なところです。
土曜日の神戸が行けないから、いけたらいいな、くらいで。
明言はしなかったけど、一応夏くらいにはこれるように・・・って言ってくれてるしねぇ。何とか待とうかと。


ちなみに、江坂MUSEキャパ350くらいなんだけど、200くらいしかいなかったような・・・。
ハコに着いて、ハコに入る前にあるテレビに映ってる中の映像みて
『少なっ!!』って、思わず言葉が・・・(爆)

・・・えぇ仕方ないと思っています。
だって、バンドの形態が、インストだし。
マシンガンズみたいな楽しませるバンドじゃなく、結構メンバーさんの好きでやってるバンド・・って感じだし。
さらに、演奏するメンバーさんの年齢が上がっているにつれて
もちろん、見るファンの年齢も上がるわけで・・・あかん言ってて寂しくなってきた(爆)


6時開演で、少し遅れて開始して
8時には終了してましてね・・・そういうとこも一因なのかなぁ??と。
どうせなら、もうハコで椅子とテーブル入れれる形式にしたほうがいいんでないか?とも思ったり(爆)


いやいや。ライブはめっちゃカッコえぇし良かったです☆
夏も絶対に、いきます。