東京スカパラダイスオーケストラ。

日記、かいてないねぇ。なんだかんだと忙しかったら
かけなくなるもんだねぇ。
先日、東京スカパラダイスオーケストラのライブに
いってきました。
だって、初めて地元にくるっていうもんだから。
ぶっちゃけ、そのホールでは、その昔
自分が発表会でエレクトーンを演奏した場所だったり(爆)


ちぅわけで。これは絶対いっとくべきだろう、って思いすぐ慣行。
相変わらず思い立ったら吉日精神。今日は、一人で。

ぴあでとったんだけど、2階席の後ろのほうで
(…とはいっても、小さい会館なので、近いんだけどね舞台。)
開場してから、結構経ってる時間だったのに
周りに誰もいなくって、『もしや売れてない?!』って思ってたら…
すぐに係りの人がやってきて、『発券ミスで、お席がも少し前になります』
ということで、係りの人が持ってるチケットと交換。
2列前で見れました。


感想。
えーっと、激しく畑の違いを痛感させられたのは、言うまでもなく(爆)
タイトルすらうろ覚えだったドラマーさんが歌う曲、
(後にわかりますが)『世界地図』が
聴けたのが、何気にうれしかったです。えぇ。

曲は、ほぼ知らない状況で行ったんだけど、素直にノれます。
ただし、首をフル習慣のある人間には、若干ツライかも。
ノリが細かすぎて(爆)

多分誰よりも楽しんでるのが、
ステージ上のメンバーさんなんだろうなって感じがしました。

地元におばあちゃんがいてるメンバーさんがいて
『感無量』って言ってたし。
そういや、あるメンバーさんは、最寄り駅の名前を言った時
イントネーションが変だったんだけど、しっかり客席からツッコミ入ってました。
それで、喋ってないメンバーさんもお互い確認してたり…。
まぁ。マイナーな街ですからね、うちは(爆)

あぁ。歴史好きのメンバーさんがいて、くるのを
結構楽しみにしていたそうだけど
(歴史は…あるもんなぁ確かに)
会場・駅前周辺だと、ないもんね、そういうものが(爆)
むしろ、違うメンバーさんも言ってたけど『ディープな日本』。
歴史モノは、もちょっと離れれば、あるんだけどなー。
ちなみに、あと2日遅く来たら、歴史好きは喜びそうなイベントが
その場所であるんだけどなー…と、ちょいと残念な感じがした(笑)

そういえば、谷中さんが告知してました。
また映画に出たそうです。公開が明後日から。
ヒートアイランド』だそうで。
何気にオフィにいったら、DAIの伴ちゃんも出てるらしいです。

そのときは、南米のマフィア役ってことと、
何故か部下役にパパイヤ鈴木ってことで
十分びっくりしてたんだけどね(爆)
っつーか、谷中さん、ほんとにクセのある役柄だよね。
嫌われ松子の一生の時も、そういう役どころだった…はず。


ファンの人達も、各々が好きに楽しんでる感じですね☆
何だかんだ言って、お約束事の多いライブに行ってる人間には、新鮮でしたわ。
でも、そういや言ってますよね、かの人が
『与えるもんじゃない。自ら楽しめ』と。
えぇ実際、本当に楽しかったですわ☆

何よりうれしかったのが、開場を出て30分後には最寄り駅に着いていた事(爆)
いや、本当に近いってうれしいねんて(笑)


さて。そのかの人のバンドも、もうすぐ…ですね。
その前にまたDL限定のシングルが出る(出た?)そうですが。
楽しみだねぇ。