極彩色映画。

今日じゃなく、昨日のことですが。
みにいってまいりました。『さくらん

感想。ネタバレ有。


まず、
土屋アンナ最高。
椎名林檎最高。
蜷川実花最高。
です(爆)


やっぱり、想像してた通り、蜷川実花さんの色彩は
吉原の世界にぴったり♪
ド派手です。色々なところが。
まぁ吉原が舞台なので、激しくエロかったですが・・・。


セットも、大門の上の部分に金魚を沢山入れた水槽があったり、とか。
家具・小道具類、全てがツボ(爆)

着物なのに、アニマル柄とあわせてあったりとか。
しかもそのあわせも、めっさかわいかった!!( ̄▼ ̄*)
その他にも、着物の柄もホンマにかわいいものばっかり!!!
実際に蜷川実花さんの写真をプリントしたものも、あったそうです。
はー。写真集ほしいかも。

あと、お花ね。生け花も、たくさん出てきてたんだけど
最初らへんの、蓮の花(だっけな)がすげぇ良かった。
花魁とか、お部屋によって活けてあるお花も違うんだけどさ。
一番目ぇひいたのは、シルバーの円柱の上の部分があいてるらしくて
そこにお花を活けてあったものかな。
あーれーは、良かった。うん。
ちょっとサイバーっぽくもあるんだけど、和室にしっかりハマってる!!

音楽も、すっげぇ・・・なんっつーんかなぁ。。。
ストーリーとちゃんとあってて、もう、椎名林檎に脱帽。
めっちゃサントラほしくなっちゃったもんね。


役者さんでは、すっごい脇役に意外な有名人が居たりとか。
たとえば、ほんの一瞬しかうつってないのに
忌野清志郎とか、ゴリ(笑)
土屋アンナの少女時代の時、その少女を吉原に連れてくる
売人が小泉今日子とか。

思わずゴリがドアップになった時は、ふきだしてしまった(笑)

あとは、花魁に仕える女の子。めっさかわいい♪( ̄▽ ̄*)
あー。あんな妹ほしーーなー( ̄▽ ̄*)

でね。外八文字。あんなゆっくり歩くもんだとは知りませんでした(爆)
や。普通の速度だとは思ってなかったけどさ。
それとも、あれは演出かなぁ?

他にも予備知識ほぼなしで見に行ったから、専門用語とかは
わかりづらかったけど。
それでも、ほんとーに良かったです★( ̄▼ ̄*)


でもって、思ったのが。
女ってこえー・・・・(爆)
まぁ女の世界ですからね。



たまには、映画、いいよねー。
次は『ホリディ』に行きたいなっ♪